ようやく復活しました

青色申告書を印刷した直後、本WEBサイトの記事原稿も作成しているメインのパソコンがクラッシュしました。WEBの更新ができなくなるのは勿論、他の作業はできないし、貴重なデータをも失いかねません。大変な事態です。
電源ボタン長押しで再起動を試みますが、ブルースクリーンに重大エラーの表示。パソコン自体の自動修復機能や手動設定による回復操作も空回りするだけで、効果がありません。2012年7月から使ってきたからなー、いよいよだめか。と思いつつも、中のデータは救出しなくてはなりません。
幸いなことに、Win10のシステムごとデータをバックアップするアプリケーション(以下、アプリ)を先月の6日から稼働させていました。パソコン雑誌の記事に無料で簡単とあった+パソコン使用頻度の高さを考慮した からですが、とてもラッキーなタイミングです。
ところが実際に復活作業を始めると、これが四苦八苦。時間がかかる上に、記事の手順通りにやるも失敗の連続です。
内蔵HDDを取り出して、ケースに入れ別のパソコン(本WEBサイト記事入稿専用機)に繋ぐと一部のファイルのみ読み取って表示されます。物理的な障害、ソフト的な障害のいずれなのか、組み合わさったものなのか。ネットでの情報収集に基づきいろいろやってみますが、復活できません。遂に近くの大型電気店に行き、修理部門へ相談に。
幸いなことに物理的な障害はなく、起動領域のソフトの障害だろうとの話ですが、店の回復ディスクを使っても復活できません。店員の話では、システムやアプリケーションを含めた完全な復活は無理、データの読み出しだったら3万円ほどで、期間は1週間程度とのこと。
「結構かかるものですね、考えてみます」と言って店を出ました。とりあえず物理障害は無いことが分かっただけでも収穫です。
でも、データの読み出しだけだったら、小生にも使えるアプリがありそうだし、復活プロセスで銀行等の暗証番号を記したファイルを読まれる可能性があるのもイヤだなと思い、再び自力復活を目指すことにします。
壊れたHDDのデータの読み出しは過去にも経験があるので、名称を頼りに復元アプリをネットで探します。ところが、同じ名前のものは、もう販売されていないことがわかり、また他の日本製アプリにも、良い評価のものがありません。一方で、外国製のものが体験版でいろいろ出ており、今回バックアップアプリを出しているメーカーからも出ていました。無料の試用版を使うと見事に読みとりに成功。有料版に切り替えて、多くのファイルの復活に成功しました。3万円と1週間の時間が節約です。
これで次に思い切ったことができると考え、バックアップアプリでのシステムごとの復活に再挑戦しました。このバックアップアプリでは、最初の完全ファイル保存に加えて、増加したファイルを逐次加えていくという方式をとっているのですが、増加分に問題があるのではないかと思い、その可能性がもっとも高いフリーズ直前の最後の増加ファイルを削除して、復活を試みます。
しかし結果は前と同様。次に、他の増加ファイルでも問題を起こしているかもしれないと思い、増加ファイルは全て他のHDDに移動して、最初の完全ファイルのみで復活作業をします。そうしたらセーフモードで起動するようになりました。やったー、あと一息です。
と思ったのですが、それ以上進みません。起動に必要なMBRの修復は、このバックアップアプリで行ったはずなのですが、うまく機能していないようです。そこで、他のアプリをネットで探します。良い結果を出せそうな別のアプリが見つかりました。名前からすると中国製。個人情報保護的にはちょっといやな感じがしますが、小生がよく読むパソコン雑誌でも良い評価が得られているようです。
思い切って、試用版を使いMBR修復を試み、再起動。すると、何事もなかったようにデスクトップ画面に進みました。やったー、成功です!!。思わず笑みがこぼれました。やれやれの1週間がようやく報われました。粘り勝ちです。
それにしても中国製アプリの実力の高さ(豪腕すぎる!)に驚いた今回の復活劇でした。とにかく諦めずに挑戦して良かった。財布的にも!?

なお、復活したHDDは丸ごとSSDにコピー(クローン化)し、SSD内蔵のマシンとして再デビューさせました。以前より、起動やアプリ動作のスピードが格段にアップし、別マシンのようです。文字通り「災い転じて福となす」で、「結果良ければ全て良し」の経験だったかもしれません。後は、別途復活させた増加ファイル分のデータを追加するだけです。
今回得た教訓です。日頃のバックアップは怠りなく、容易な方法で。そのためにはオンラインストレージ(クラウド)が良いのでは、と言うことでDropboxを本格利用すべく、有料会員となりました。

長文かつ駄文、失礼しました。写真は3枚とりました。

 


このパソコンで悪戦苦闘しました。

 

 

修復途中の画面をクローズアップ
残り時間は41分ではなく、プロセスが進むほど長くなり、最終的には5時間半かかりました。予定時間と実際の時間が余りに乖離しすぎている。待ちくたびれました。終わったら、セーフモードで起動するようになったので大進歩でしたが、まだ不完全です。

 

MBRを別のアプリで再修復したら、ようやく正常起動し、デスクトップ画面が表示されました。この機会にアイコンで埋め尽くされた画面を整理して、日常多く利用するアプリやドキュメントを並べるようにしました。また、データを安全・安定的に保存するため、これからは、Dropboxを重用するつもりです

2020年02月14日